はじめに読むといいかもしれないです。
プレイしたゲームの感想と簡単な評価をまとめています。随時更新。
自分の余暇において、今まで音楽が占めていた部分を動画コンテンツがすごい勢いで乗っ取ってきています。要するに音楽ぜんぜん聴けてない。なのでお気に入り曲まとめは延期にして、今回は少しYouTubeの視聴履歴を遡って見てみたいと思います。
1080p本用に、RBMA Radioによる1080pインタビューの抜粋記事の翻訳を行いました。それをこちらにもアップします。
5月29日に文学フリマ東京で頒布した『ポップミュージックガイド The Rough Guide to 1080p』のブログ記事版……の後半部です。
5月29日に文学フリマ東京で頒布した『ポップミュージックガイド The Rough Guide to 1080p』のブログ記事版です。
https://www.arknights.jp/ 前からやりたいと思っていました。…そう思い始めてから一年以上経過しました。今は余裕があるので……やります。
https://ototoy.jp/_/default/a/960678
うお、でっか・・・(画像)
お久しぶりです。
https://realsound.jp/2021/09/post-848168.html
新しいミックスを作りました!
2021年の年間ベストです。
https://www.universal-music.co.jp/kirinji/products/uccj-2197/
https://guardiantales.jp/#character
https://othersongs.bandcamp.com/album/oh-man いつものやつ! 最近時間的な余裕があるので全体的に長めです。
(雑文注意)
https://www.youtube.com/watch?v=Oc_r8BhGM9E
https://open.spotify.com/album/70lRejJTj4EpBV9TGC9bDD
「最近」と謳いつつ今年観た映画をほぼ挙げている。
月ノ美兎 1stアルバム「月の兎はヴァーチュアルの夢をみる」クロスフェードhttps://www.youtube.com/watch?v=5rvzyCed6Bo その2です。
その1です。
00年代本の作業してたのでほとんど00年代の音楽です。自分にとっての新しい音楽(今回の作業で初めてまともに聴いた作品)の中からお気に入りを取り上げます。
新しいミックスを作りました。
前回、前々回の記事をアップする際に削った部分をまとめた記事です。
前編の続きです。
名前の通り、2000年代に発表された海外の音楽作品に焦点を絞ったベストアルバム企画です。
企画にて取り上げた作品のタイトルをまとめてあります。あと雑なその年の感想も…
『ポップミュージックガイド 00年代スタンダード編』本文の後半部分です。
『ポップミュージックガイド 00年代スタンダード編』本文の前半部分です。すぐに始まります。