雑文

最近プレイしたゲームの雑感想&評価(12/13更新)

プレイしたゲームの感想と簡単な評価をまとめています。随時更新。

はじめてマンガを描いてみた話、あるいは完全初心者がマンガを完成させる方法について

ある意味最近のトレンド(AI)の真逆を行く話かも。

ガチャを回させるのが上手いソシャゲの話(ブルアカのガチャを振り返る)

ギリッギリで引けた今年2月の限定ダブルピックアップ ブルアカの思い出話とガチャについてのどうでもいい考察記事です。

トランジションの美学 ~音のアハ体験~(Boards of Canada「An Eagle in Your Mind」について)

https://pitchfork.com/features/article/why-boards-of-canadas-music-has-the-right-to-children-is-the-greatest-psychedelic-album-of-the-90s/ やたらいかつい記事タイトルですがそんなにいかつい内容ではないです。

新しいプリキュア、攻めてるなーと思う

2話まで見ての印象などを軽く残しておこうと思う。

〇ebra3 - Warm Blanketの消失についてなんとなく自己解決した話

まだ推測の域ではありますが、でもまあ悲しみもあり嬉しみもあり…

無視について&クラブの環境が至高かどうか

基本的にはツイまとめ記事。

70年代後半のポストパンクちょい整理

文章のデコレーションに感じること

完璧すぎて逆にスルーされる話

スクリーマデリカ勝訴ストリップブラインドムーン金字塔If you're feeling sinisterSiamese dreamDisciplineOn the beach

言及する作品の名前を連ねただけのタイトルのクソ記事(再聴記録です)

冗長さの正体予想

ポップス信仰と冗長さへの嫌悪

60~70年代の音楽が廃れない理由の一端

シューゲイザーとドリームポップについて

南蛮渡来

Ricardo Villalobosの個人的印象

ホワイトイメージな音楽ってなんすかね

白 - Google 検索 雑文。白い音ってなに?みたいな話です。

(音楽)ジャンルのあれこれ

(雑文注意)

にじバラおもしろいよという話

https://www.youtube.com/watch?v=Oc_r8BhGM9E

音楽における身体性について のメモ

ツタヤのレンタル半額クーポンを使った話

レイドバックから見るLed Zeppelin

自分流のLed Zeppelinの音楽の楽しみ方と、あとLed Zeppelinが『最強』のバンドである理由について書いていきます。(『最強』???)

プレイリスト動画の作り方

なんか近年YouTubeでよく見かける、おしゃれな感じのプレイリスト動画の作り方を簡単にまとめました。

反省記事

ご無沙汰しています。……

アンビエントを聴くときの時間感覚の変化について まとめと具体例

アンビエントについて考えたことの、とりあえずのまとめです。

アンビエントを聴くときの時間感覚の変化について その2(音拡大編)

もうちょい話広げたいなと欲望したらまとまりもなにもないクソ記事ができました。本当の”雑文”ってやつを見せてあげます。

アンビエントを聴くときの時間感覚の変化について その1(ループ編)

今回、いつにもまして主観的で感覚的な話をしています。論拠なし、自分の体感ベースのみ! なのである程度懐疑的な目で読んでください。

新しさとユニークさの話

音楽以外にもあてはまると思いますが、基本音楽の話のつもりで書いています。

メギド8章(73~75話)の感想 雑まとめ

GW始まったしメギドやる — にんず (@ninz51) May 2, 2020 メギド8章序盤の感想まとめです。例によってTLのみなさんのツイートを雑にまとめたものとなっています。