日本のライブ音源オンリーのミックス作った

f:id:muimix:20201108210525j:plain

 騒ぎたいときとかヤケになったときに聴いてくれ 大音量でな…

 

 

 

 

トラックリスト:

曽我部恵一BAND - ジュークボックス・ブルース
外道 - 香り
村八分 - どうしようかな
ザ・ゴールデン・カップス - 59番街
はっぴいえんど - 朝
ごまのはえ - とめ子ちゃん
岡林信康 - だからここに来た
六文銭 - へのへのもへじの赤ちゃん
上田正樹&サウストゥサウス - こわれたコーヒー・カップ
くるり - 夜行列車と烏瓜
曽我部恵一BAND - LOVE-SICK
センチメンタル・シティ・ロマンス - ハイウェイ・ソング
ゆらゆら帝国 - 無い!!

 

 

 

 けっこう前からライブ音源だけで構成されたミックス作ってみたいなーと思っていて、今回無事M3をポシャっていい区切りができたので作りました。

 

 ライブ音源といってもそんないっぱい持ってるわけではないので流れや統一感のようなものが出せるかちょい不安でしたが、いいものが出来たと思います。最近日本の昔のロックを聴いてたので選曲もそんな感じになりました。いやー、その、エレキギターのキンキンした、感電してるようなサウンドが好きで、それを追っていったら自然と古い曲が多くなったんですよね。特にはっぴいえんどのライブ音源……今回だと「朝」と「だからここに来た」の二曲ですが、すごく電気っぽいサウンドで大好きです。前もどっかで書いた気がしますけど、はっぴいえんど全然文系じゃないですからね。ウルトラかっこいいロックですからね。まあそもそも音楽に文系理系なんて区分けを持ち込むこと自体がナンセンス……もっと言えば文系理系なんて100%便宜的なものでしかないのにそこに必要以上の意味を見いだそうとするのが(ry

 

 話が逸れました。これは後付けですけど、4曲目のザ・ゴールデン・カップスまでが前半、そこから8曲目の六文銭までが中盤、それ以降が後半という構成のような気がします。こういう目印的なものがあった方が聴きやすい~という人がいたら参考にしてください。個人的には「夜行列車と烏瓜(”からすうり”と読むらしいです)」以降、だんだんとテンポを上げて盛り上げていく流れがひとつの推しポイントとなっております。でもそれもうミックスの最後の部分だよね。そうです。なのでぜひ最後まで通しで聴いてください。

 

 相変わらず現行の音楽ガン無視(無視というほどでもないけど)して暮らしているっぽいですね。まあ昔の音楽にもいいものはたくさんあるということで…。これを聴いた人が「なにこのバンド超かっけー!」となってくれれば本望です。古いオタクはとにかく再評価を促し続けます。いやおれはまだ古くないが?

 

 調べてみたら半分以上はサブスクというかSpotifyにない曲…というかテイクだそうです(どこに収録されているか、聞かれればお教えします)。いや同じ曲でもパフォーマンスの良さにかなりバラつきがあるんですよね。いかに良いテイクを見つけるかがオタクの腕の見せ所なんですかね。まあストレス発散でもしたいときとかにBGMで流してみてください。お酒を飲みながら聴くのもアリです。あまり良くないなーと思ったらそれは音量が小さいからなので音量を上げて聴いてください。良いと思えるまで上げて音量を、ほらぐぐいーーっと……(おわり)