ジャニスで借りてよかったCD

http://www.janis-cd.com/news/2018/08/post-311.html
 東京都の神保町にあるレンタルCDショップ「ジャニス」が11月をもって閉店するようです。
RA: ジャニス: レンタルCDの秘境
 Resident Advisorによるジャニスの特集記事(2015年)。ジャニス自体の話のみならずレンタル業界の歴史や現状についても語られていておもしろい。例えば、「貸与権」というレンタル関係の権利が作られているのは日本のみであり、それゆえに海外ではレンタルCDショップは見かけないし、逆にそれによってSpotifyなどのオンラインによる音楽配信は海外でより早く定着・発展したのでは……とかとか。



 大学に入って一人暮らしを始めたころからネットの通販を利用するようになったのですが、主に利用するサイトと言えばアマゾンでした(これは今も変わってないですね)。そこではとりあえず音源を入手することを目的として中古の商品を、それもできるだけ安くなったタイミングを見計らって買っていたのですが、その中古の商品の出品者としてよく目にしたのがジャニス(2)でした。(他にはK2レコードの名前もよく見ました)
 その後なんやかんやあって昨年の8月の終わりに東京に越してきまして……ある程度生活に慣れたころにそういえばジャニスなんてお店あったなーとなって、それ以来たびたび利用するようになりました。

 当時のツイート。だいたい徒歩30分くらいのところにありました。結局その日は行かなかったらしい。
 記念すべき(?)初レンタル。
 ご満悦なおれ。

 品揃えめっちゃいいやーんと喜んでいたのも束の間、閉店の報を受けてからは事あるごとにCDを借りに行っていた自分ですが(立地が職場の近くのため同僚によく目撃されヘンな噂が立てられたりした)、今回はそんなジャニスで借りてよかった作品を紹介していきたいと思います。おすすめの基準はここでしか借りられない(他のレンタル屋さんに置いてない)こと……にしようかと思うのですが、自分はジャニス以外では地元のツタヤくらいにしか行ったことがないので正直判定がガバガバです。まあ少しでもみなさんの参考になれば… ちなみに10月一杯はレンタル料金30%オフですよ! さあこれを読んでみんなもジャニスへ行こう!





 以下、順番はてきとうです。
邦楽

・さかな(SAKANA

 ソウルフルなボーカルと独特な浮遊感を持つギターが唯一無二の雰囲気を醸し出すバンド、さかな。『MY DEAR』〜『welcome』あたりはわりとよく見かけるし、初期の4作は少し前にBOXセットでリイシューされ入手しやすくなっていますが、それ以外の作品は普通のお店ではまず見ることはありません。レア度で言えば『光線』『ポートレイト』が目玉かと。というか『光線』めちゃくちゃいいです(前回ジャニスで借りました)。『BLIND MOON』は野田努が「2000年代においてもっとも重要な一枚」(SNOOZER#064)として絶賛しています。




小坂忠

 75年の『ほうろう』が有名(実際超名盤)ですが、それ以前の作品はなかなか見当たりません……が、ジャニスには置いてあります。2枚目の『もっともっと』までの日本の農村を感じさせる朴訥としたサウンドも、『はずかしそうに』のシティ感ゴスペル感が出てきたころのサウンドもどちらもとても魅力的です。渋谷のツタヤにはそれら初期音源もコンパイルされた『Chu's Garden』というBOXセットがありますが、こちらからは諸々の事情で「どろんこまつり」という曲がカットされているようで… 完全版がいいなあ、という人にとってはジャニスは選択肢に入ってくるのではないかと。個人的には「庭はぽかぽか」「大きなけやき」などの長閑な楽曲がどストライクでした。




・ORG RECORDS関連
さくひん
 最近活発に活動している印象のあるオルグ・レコードの面々、渚にて、頭士奈生樹などの音源がまとめて置いてあります。昔にここから出していたマヘル・シャラル・ハシュ・バズの作品も置いてあります。どれもメジャーでは聴けないようなオリジナルな音楽で一聴の価値ありです。




ゑでぃまぁこん
 自分も最近はまっているゑでぃまぁこん。聴いたきっかけはまさにジャニスのレンタルでした。どの作品も一般に流通はしていないので、入手するには取り扱いのあるレコ屋の通販が主な手段になると思いますが、ジャニスなら一部の作品ではありますがレンタルすることができます。その流通とは裏腹にとても広い層に受ける音楽だと思うので、ぜひ多くの人に聴いてもらいたいです。




山本精一関連
 RAの特集記事にジャニスで人気のアーティストとして名前が挙がっていましたが、羅針盤想い出波止場など山本精一関連の作品も充実しています。ボアダムスの初期の作品なんかはけっこう珍しいのではないでしょうか。自分のおすすめはソロの『ラプソディア』ですけど、この作品自体はわりとどこでも見かけるという…




Nav Katze

 ジャニスでは『The Last Rose in Summer』しか借りていないのですが(ジャニスを利用する前にだいたいの音源をそろえていたので…)ナーヴ・カッツェの作品も一通り置いています。自分が持ってるCDって本当に気に入っている作品かもしくはツタヤに置いてない作品であることが多いんですけど、このアーティストの作品も例にもれずあまりツタヤに置いてません。あんま行ってないけどブックオフでも見かけない。目玉は1986-1987年の間の音源をまとめた初期作品集。ネットではプレミア付いてるので…(5000yenで買った)(ゆるせねえ…)(しかし内容はめっちゃいいです)




・日本の昔のフォーク、ロック
 ジャニスが閉店すると聞いて、どうせならその前に未開拓のジャンルを掘ろうかという気持ちが発生しまして。自分がまだ開拓できてないジャンルってけっこうあるんですが、その中でも海外の人よりは掘りやすいだろうという理由で日本の昔の音楽について掘っていくことにしました。
 ツイで前に見かけた「日本のロック&フォークアルバム大全1968-1979」というムックを中古で買って、そこで挙げられている名盤100選をリストアップし、見つけ次第借りていくという…。結果として8割くらいのアルバムは借りられたのかな。
 借りただけでまだ聴けてない作品がいっぱいあるのですが、現時点で良かったのは『GARO』『センチメンタル・シティ・ロマンス』『古井戸の世界』『全日本フォーク・ジャンボリー(1970)』など。これから他の作品を聴くにつれてもっとお気に入りのアーティストが増えていくと思うけど、そのころにはジャニスはもう閉店してるんだよな…




洋楽

MoodymannTheo Parrish、Herbert

 中古で安かったら買うようにしている超優良なハウス系のアーティスト達。なんだかんだ作品数があるので揃えるとなるとかなりのお金が必要になってしまうのですが、ジャニスなら安く、それも一度に揃えることができるという。比較的レアなのはMoodymann『Silentintroduction』、Theo Parrish『Uget』ですかね。




Jan Jelinek / Farben




・L.I.E.S.関連
Ron Morelli
コンピレーションなど




・LAWRENCE
Dial主催 やわらかハウス




・Petre Inspirescu
fabricのミックス以降の最近の作品も




・Actress




・Andy Stott

Millie & Andrea




・Terre Thaemlitz関連

DJ Sprinkles




・snd
Mark Fell




デトロイトテクノ

Detroit Escalator Co.
X-103
Underground Resistance
The Martian
Robert Hood
などなど 新世代の作品も




・Burger-Ink
GASの人が昔組んでたユニット ピッチのIDMのオールタイムベストに掲載 レア




・Vessel
Roly Porter




・Popol Vuh




Ryoji Ikeda




・12k ラスターノートンなど




Ricardo Villalobos




・Rhythm & Sound、Chain Reaction
Basic Channel
Moritz von Oswald
Porter Ricks
その他ダブ・テクノ DeepchordやらYagyaやら





・Lo Borges、Dori Caymmiなどブラジル系
 わりと廃盤が多いジャンル。
参考:無人島 〜俺の10枚〜 【Lamp編】|HMV&BOOKS onlineニュース




その他 Lnrdcroy、Jex Opolis、Vakula、Dauwd、Shinichi Atobe、Dj Richard、James Holden、Isolée、Pole……




 ジャンルが偏ってますが、とりあえず自分が借りた作品の中でよかったものをまとめました。これら以外にもプログレの辺境系やら病んでる感じのヒップホップやら危険な香りのするハードコアやらようわからん実験音楽・現代音楽など、ニッチ?なジャンルほど充実してる印象があります。自分がここで挙げた名前にあまり感じるところのない、まったく別のジャンルのファンの方でもジャニスに来ればぜったいにに新たな発見があるはずです。閉店する前にぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか。